おすすめの植物

おすすめの植物

今週のおすすめの植物【7/20~7/24】

ヒマワリ
学名:Helianthus
科名:キク
場所:福祉花壇前
特徴:夏の花といえばヒマワリ!夏休みの絵日記によく登場する花です。

ムクゲ
学名:Hibiscus syriacus
科名:アオイ
場所:装飾花壇近く
特徴:中国原産ですが、日本では古くから栽培され、その美しさから江戸時代には流行したことがあるそうです。

アメリカリョウブ‘ルビースパイス’
学名:Clethra alnifolia‘ Ruby Spice’ 
科名:リョウブ
場所:香りの丘
特徴:上向きに香りのある花穂をつけます。花の鑑賞期間が短いので散策マップで見られると幸運です。

ヒオウギ
学名:Iris domestica
科名:アヤメ
場所:ボタン園東屋裏
特徴:蝶々のようなオレンジ色の花の後にできる黒いタネはぬばたまといい万葉植物の一つです。

ハス
学名:Nelumbo nucifera
科名:ハス
場所:ボタン・シャクヤク園奥
特徴:花は早朝に開き、午後にはほとんど閉じます。ポツポツ咲き始め、盛夏到来を知らせてくれています。

キレンゲショウマ
学名:Kriegshoma palmata
科名:アジサイ
場所:エビネ園
特徴:宮尾登美子さんの小説「天涯の花」で有名になりました。

セイヨウニンジンボク
学名:Vitex agnus-castus
科名:シソ
場所:ペレニアルガーデン
特徴:薄いピンクやブルーの花を咲かせます。生育旺盛で育てやすい落葉低木です。

センニチコウ
学名:Gomphrena
科名:ヒユ
場所:花摘み園
特徴:暑さや乾燥につよく日本の夏に適した植物です。紫・ピンク・白色など丸く色ついているのは苞です。

コスタス コモサス
学名:Costus comosus
科名:オオホザキアヤメ
場所:大温室
特徴:黄色いクチバシの赤い鳥…に見えてきませんか?

フォトスポット


フラワーキャッスル
場所:装飾花壇


【今週の散策マップ】
20220720_おすすめ散策マップ
【過去の散策マップ】
20220712_おすすめ散策マップ
20220705_おすすめ散策マップ
20220628_おすすめ散策マップ