
スモークツリー
学名:Cotinus coggygria
科名:ウルシ
場所:球根園まえ、レストラン側
特徴:雌雄異株の落葉樹で雌木の枝先につく花序は遠くからは煙がくすぶっているように見えます。

バイカウツギ
学名:Philadelphus
科名:アジサイ
場所:香りの丘
特徴:漢字で梅花空木と書き、花はウメの花に似ています。ほのかな芳香があります。

ハンカイソウ
学名:Ligularia japonica
科名:キク
場所:ふるさとの花園
特徴:山地林内や林縁のやや湿ったところにはえる多年草で、草丈は60~100㎝程に生長します。

ブラシノキ
学名:Callistemon speciosus
科名:フトモモ
場所:花の工房横
特徴:オーストラリアからニューカレドニアに分布します。花はビンを洗うためのブラシに似ています。

アルストロメリア
学名:Alstroemeria
科名:ユリズイセン
場所:球根園
特徴:切り花として周年流通している花です。球根園ではオレンジ色の花が開花しています。

ギボウシ
学名:Hosta
科名:キジカクシ
場所:大温室コレクションガーデン
特徴:しっとりした葉が美しく見ごろです。多くの園芸品種があります。

マドンナリリー
学名:Lilium candidum
科名:ユリ
場所:大温室コレクションガーデン
特徴:現在、世界的にあまり栽培されなくなり、希少価値の高い幻のユリと言われています。

サラセニア
学名:Sarracenia
科名:サラセニア
場所:大温室カフェ(テラス)
特徴:筒状の葉でハチやアブ、ハエ、ガなどを捕らえる食虫植物です。

バラ
学名:Rosa
科名:バラ
場所:バラ園
特徴:春のバラの花は秋に比べると大きくて華やか。たくさんの品種が咲いています。
フォトスポット
フラワーキャッスル
場所:装飾花壇
- 【今週の散策マップ】
- 20220531_おすすめ散策マップ
- 【過去の散策マップ】
- 20220524_おすすめ散策マップ
- 20220517_おすすめ散策マップ
- 20220510_おすすめ散策マップ