おすすめの植物

おすすめの植物

今週のおすすめの植物【5/24~5/29】

オオヤマレンゲ
学名:Magnolia sieboldii
科名:モクレン
場所:ふるさとの花園山岳エリア
特徴:山地の涼しいところに生える木。純白の花が美しい。奈良県の自生地は天然記念物に指定されています。

ヤマボウシ
学名:Cornus kousa
科名:ミズキ
場所:香りの丘
特徴:庭木にも人気の樹木。白い花弁に見える部分は総苞片という部分です。

イワギリソウ
学名:Opithandra primuloides
科名:イワタバコ
場所:ふるさとの花園山岳エリア
特徴:岩場に自生し桐に似た花を咲かせることから名前が付いたと言われています。

ペンステモン
学名:Penstemon
科名:オオバコ
場所:ペレニアルガーデン
特徴:北米西部原産の宿根草です。淡い紫がかった花が開花しています。

アルストロメリア
学名:Alstroemeria
科名:ユリズイセン
場所:球根園
特徴:切り花として周年流通している花です。球根園ではオレンジ色の花が開花しています。

ギボウシ
学名:Hosta
科名:キジカクシ
場所:大温室コレクションガーデン
特徴:しっとりした葉が美しく見ごろです。多くの園芸品種があります。

マドンナリリー
学名:Lilium candidum
科名:ユリ
場所:大温室コレクションガーデン
特徴:現在、世界的にあまり栽培されなくなり、希少価値の高い幻のユリと言われています。

サラセニア
学名:Sarracenia
科名:サラセニア
場所:大温室カフェ(テラス)
特徴:筒状の葉でハチやアブ、ハエ、ガなどを捕らえる食虫植物です。

バラ
学名:Rosa
科名:バラ
場所:バラ園
特徴:春のバラの花は秋に比べると大きくて華やか。たくさんの品種が咲いています。

フォトスポット


フラワーキャッスル
場所:装飾花壇


【今週の散策マップ】
20220524_おすすめ散策マップ
【過去の散策マップ】
20220517_おすすめ散策マップ
20220510_おすすめ散策マップ
20220503_おすすめ散策マップ