大変申し訳ありません。 盲導犬、介助犬以外のペットとのご入園はお断りしております。
ただし、イベント「犬猫開放デー」開催時には、わんちゃん、ねこちゃんと一緒にご入園が可能です。(※ルールをご確認下さい。)→「犬猫開放デー」の詳細はコチラ
センター棟1Fにございます。
園内に、4カ所(入園ゲート横、花の工房横、イベントホール横、大温室横)設置しております。
園内の主要な場所は、車椅子で移動していただけます。
園内各所に、休憩スペースやベンチを設置しておりますので、ご自由にご利用ください。
来園者様によって異なりますが、約50分ぐらいです。
見頃の花の情報は、フラワースタイルページに掲載しております。
毎週、園内の見どころの花を紹介する「おすすめ散策マップ」もございます。
また、公式Facebookでも随時、園内の様子を公開しています。
落ちている木の実や落ち葉も大切な景観のひとつです。 拾って持ち帰らないようお願いいたします。
「イベントカレンダー」にてご案内しております。
以下のいずれかより、お申し込みいただけます。
①お電話 (0721)63-8739
※但し開園時間中のみ 【3月~9月】9:30~17:00 【10月,11月】10:00~17:00 【12月,1月】10:00~16:00 【2月】10:00~17:00
②FAX (0721)63-8741
③メール info@gfc-osaka.com
園内の美化や安全維持のため、レストランとエントランスゲート以外にゴミ箱は設置しておりません。
持ち込みによるゴミはお持ち帰りいただくよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
園内の自動販売機で購入されたものについては、設置している専用ゴミ箱をご利用ください。
クレジットカードはお使いいただけません。 入園料、ガーデンショップ、レストランでは、現金のみお使いいただけます。
喫煙所を除くすべての場所は、禁煙となります。 喫煙は所定の場所でお願いします。
ご来園いただいているお客様に安全かつ心地よく過ごしていただくために、以下の遊具類の園内への持ち込みはご遠慮いただいております。
◯自転車、一輪車、三輪車など、タイヤのついた乗り物
◯バット、ラケット、サッカーボール、バレーボール、テニスボールなどの遊具類
◯その他、他のお客様のご迷惑となるもの
※なお、入園ゲートではこれらのお預かりはしておりませんので、ご自身で管理いただくようお願い致します。 ご理解とご協力をお願い致します。
当園では、「コスプレ」を絵画や写真などの芸術と同じく植物を取り入れた新しい文化の一つと捉え推進、応援いたします。
詳しくはこちらのページをご確認ください。
お客様によるBBQは、ご遠慮いただいております。カセットコンロや、バーナーの使用も禁止しております。
芝生広場にて、他のお客様のご迷惑にならない状況であれば構いません。
障がい者手帳をお持ちの方と介護者(1名様)は、無料となります。
入園ゲートにて、手帳をご提示ください。(コピー不可)
大変申し訳ありません。
高齢者(65歳以上の方)割引はございません。
入園ゲートにて、無料で貸し出しをしております。
ご利用の際には、受付スタッフにお声掛けください。(予約はできかねます)
入園ゲートにて、無料で貸し出しをしております。 ご利用の際には、受付スタッフにお声掛けください。(ご予約はできかねます)
一般駐車場(奥河内くろまろの郷)、身障者用駐車場(入園ゲート前)ともに無料です。
可能です。
ただし、再入園の際には日付が記載されたチケットの半券を受付スタッフにご提示ください。
大変申し訳ありません。
紛失・破損による再発行、払い戻しはできかねますのでご了承ください。
駐車場は、道の駅「奥河内くろまろの郷」をご利用ください。 乗降のみで入園ゲート前まで来られる場合は、園の近隣道路に通行規制区間が有り、定員30名以上の車両は通行出来ません。(定員29名以下の車両は通行可です。)
ご利用希望日の6ヶ月前から受け付けております。
基本的にご予約後のキャンセルはご遠慮いただいております。
園内のイベント利用をお考えのかたは、お問い合わせください。貸出施設以外もご相談いただけます。
研修室や花の工房は、更衣室として貸出も承っております。事前にご予約の上、ご来園ください。 また、毎月第3日曜日の「コスプレの日」は、無料で更衣室をご用意しております。
詳しくはこちらのページをご確認ください。